▼1997年 鳳凰三山(2840m、百名山13座目)

第1日 夜叉神峠駐車場 → 夜叉神峠 → 南御室小屋キャンプ場

第2日 南御室小屋キャンプ場 → 砂払岳 → 薬師岳 → 観音岳 → 地蔵岳



「砂払岳」

樹林限界を超え一気に視界がひらける!この辺りは、まさに『雲上の箱庭』で素晴らしい!


「タカネビランジ」

厳しい気象条件に耐え、岩かげでたくましく咲く可憐な花


「観音岳から薬師岳を振り返る」

薬師岳、観音岳へ登頂し、いよいよ地蔵岳へ。

地蔵岳のオベリスクへ近づく。


「雷鳥の親子に出会う」


「地蔵岳のオベリスク」

甲府市内から4年間、眺めてきたオベリスクの頂きに立つ。

甲府市内からもオベリスクは望める。

風のふくまま 気のむくまま

登山中の山岳風景と、バイクで旅した日本の風景が楽しめる旅日記。

0コメント

  • 1000 / 1000